
・初心者におすすめのセットがあれば知りたい!
こんな悩みを解消します。
エレキギターを始める際、初心者は一体どんなギターを選べばいいのか分かりませんよね。
当記事ではエレキギターを始めるために必要なもの・選ぶポイント・初心者セットランキングを紹介していきます。
当記事を読めば、あなたのエレキギター選びの参考になるはずです。
- 管理人はギター歴13年。ギタリストオーディション、TV出演経験有。
- 百聞は一見に如かず⇒管理人演奏動画
目次
【エレキギター入門】エレキギターを弾くために必要なもの
まずはエレキギターを弾くために必要なものを確認しておきましょう。
ギター本体、アンプ、シールド、チューナー等、必要なものは下記記事で解説しています。何を揃えればいいのか不安な人はチェックしておきましょう。
-
-
【エレキギター入門】初心者が最初に買うもの・揃えるものまとめ一覧
【エレキギター入門】エレキギターの選び方
次にエレキギターの選び方です。「初心者セットはメーカーも種類もたくさんあってよく分からない!」といった人のために、エレキギターを選ぶ時のポイントを下記記事で紹介しています。
選び方は本当に人それぞれですが、納得のいくギターに出会えるよう、是非参考にしてください。
-
-
【エレキギター入門】高いギターを買うべき?初心者のギターの選び方
【エレキギター入門】初心者におすすめのセット【ランキング5選】
お待たせしました。では筆者おススメのエレキギター初心者セットランキング5選を発表していきます。
※ちなみにコストパフォーマンスという面に重点をおいて考慮しています。
【第5位】エレキギター用アクセサリー完璧14点セット/VOXアンプ
こちらはギター以外の付属品が一式揃ったセットです。
ギター本体は好きなモデルを別で購入したい、という人はこのセットを購入しましょう。
価格は約1万円にも関わらず付属品もかなり充実しており、アンプもVOXなので間違いないですね。このセットを買えば必要な付属品は一通り揃います。
VOXは世界的に使用されているギターアンプです。ビートルズが使用したアンプとしても知られており、近年はクイーンのギタリストのブライアン・メイをフィーチャーしたモデルの販売もしています。

個性的なギターを紹介
こんなギターと組み合わせてみよう!
「他の人と少し違うギターで差をつけたい!」「変形ギターが欲しい!」といった人は一般的な初心者セットが無い場合が多いので、ギター本体だけ別途購入し、アンプセットと組み合わせるのがおすすめです!
こちらは変形ギターの代表といっても過言ではない「フライングV」モデルです。ステージで目を引く抜群のルックスで、ロック~メタルギタリストの使用率が高いですね。
BanG Dream!(バンドリ!)などのアニメ・漫画をみて「ギターを始めてみたい!」と思った人も多いはず。戸山香澄モデルのRANDOM STARなどを買ってギターを始めたい人もこのギター+上記アンプセットがおすすめですよ。
こちらはヴィジュアル系ギタリストの使用率が高いFOREST-GTのコストパフォーマンスモデルです。ステージで弾き倒せばステージ映え間違いなしですよ!
【第4位】【Ibanez】アイバニーズ GRX40 BKN マーシャルアンプ付 初心者セット18点 ZOOM G1Four付
続いてはIbanezよりこちらのギターセットをご紹介。Ibanezはメタル系やビジュアル系に人気のブランドですが、非常に品質の高いギターを生産しているブランドです。
付属品は18点とかなり充実している上、アンプはマーシャル、そしてなんとマルチエフェクターであるZOOM G1Fourもセットとなっています。
アンプの「マーシャル」は名前を聞いたことがあるかもしれませんが、世界で一番有名なアンプメーカーですね。品質はまず間違いないです。マルチエフェクターは、1台で複数の音作りをすることが出来るエフェクターです。何種類かのエフェクターがこの1台に凝縮されているので、追加でエフェクターを購入する必要もありません!このセットがあればまず練習には困らないですね♪
付属品は同じまま、ギター本体を他のIbanezモデルに変更したセットも多数出品されています。きっと自分にあったセットが見つかりますよ!
Ibanezを使用しているアーティスト一例
・Paul Gilbert(ポールギルバート)/ MR.BIG、Racer X他
・Steve Vai(スティーブヴァイ)/ Solo Artist
・Paul Stanley(ポール・スタンレー)/ KISS
・Tim Henson(ティモシーヘンソン)/ Polyphia
・Marty Friedman(マーティフリードマン)/ ex)Megadeth
・ichika / Among the Sleep,ichikoro
・松本 孝弘 / B'z
・飯塚 昌明 / GRANRODEO
・阿部真央

速弾きなどのテクニカルなギタリストを目指すならIbanezはイチオシのメーカーです。
【第3位】【エピフォン】 レスポール 初心者 入門15点セット VOXアンプ付き
第3位はギブソン系列のエピフォンよりレスポールモデルを紹介します。きっとレスポールに憧れている初心者さんも多いはず。僕も高校生の頃に「見た目もステージで弾く姿もかっこいい!」とエピフォンのレスポールギターを買い、ライブでも愛用していました。
レスポールはロック・パンク・メタル向けの太い音が出せるのが特徴で、ギターを掻き鳴らしたい人にはうってつけのギターです。こちらのセットは付属品も充実しているのですぐに練習が始められますよ。先程紹介したVOXアンプも付属しています!
そしてもう1点、もっと「ザ・レスポール」なギターが欲しいという方は下記のモデルもチェックしてみて下さい。少し値は張るかもしれませんが、初級~中級までは問題なく使用できるモデルです。こちらはオンラインストア限定ということで特価で販売されています。
レスポールを使用しているアーティスト一例
・Jimmy Page(ジミー・ペイジ)/ Led Zeppelin(レッド・ツェッペリン)
・Slash(スラッシュ)/ Guns N' Roses(ガンズ・アンド・ローゼズ)
・真島昌利 / ザ・クロマニヨンズ
・山口隆 / サンボマスター
・横山 健 / Hi-STANDARD,Ken Yokoyama
・マキシマムザ亮君 / マキシマム ザ ホルモン
・松本 孝弘 / B'z
・PATA / X JAPAN、X
・藤原基央、増川弘明 / BUMP OF CHICKEN
・細美 武士 / the HIATUS、MONOEYES

【第2位】【Squier by Fender】エレキギター入門セット【VOXアンプ&小物セット】
フェンダー系列の【Squier by Fender】を2位としました。安価かつバランスもよいセットで1本目には最適です。フェンダー系列なので「聞いたことがないようなメーカーだとちょっと心配・・・」という人も安心ですね。
ストラトキャスターはどんなジャンルにも対応可能で、基礎を学ぶのにかなりおすすめのギターです。僕も最初はストラトキャスターでギターを始めました。
このギターを基準にしておけば、2本目はグレードを上げてフェンダーでもよし、好きな音楽のジャンルが変わればそのジャンルに適したギターに変えるのもよし、どのジャンルにも移行し易いかと思います。
Squierを1本目のギターにする初心者さんは本当によく見かけます。付属品も一通り揃っているのでこのセットを買えば間違いないです。アンプもVOXなので安心ですね。
ストラトキャスターを使用しているアーティスト一例
・Eric Patrick Clapton(エリック・パトリック・クラプトン)
・Jeff Beck(ジェフ・ベック)
・Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリックス)
・Yngwie Malmsteen(イングヴェイ・マルムスティーン)
・Edward Van Halen(エドワードヴァンヘイレン)/ Van Halen
・Char
・春畑道哉 / TUBE
・TAKURO / GLAY
・ken / L'Arc~en~Ciel
・SYU / Galneryus
・新藤晴一 / ポルノグラフィティ
・MAMI / SCANDAL
・滝善充 / 9mm parabellum bullet
・川上洋平 / Alexandros

ストラトキャスターは世界中で使用されている超有名なモデルです。ぜひあなたも「ストラト使い」の1人になりましょう♪「
【第1位】【セルダー】ST16 エレキギター初心者入門セット
第1位は超定番のストラトキャスタータイプの初心者セットです。楽天での初心者セットランキングも1位になっています。はっきり言って安さ重視で「とりあえずギターを始めてみたい」という人はもうこのセット以外無いと思います(笑)
とにかくこのセットはすごいですよ。アンプなどの練習に必要な機材がセットにも関わらず1万円強という驚きの価格です。品質が心配かもしれませんが、楽天市場では約4200件口コミがあるにも関わず評価★4をキープしています。
商品ページでは試奏動画も公開されているため、実際に弾いたときの音やイメージも付きやすいです。カラーバリエーションも18種類と豊富なので、きっと気に入る色が見つかると思います。もちろん付属品違いでの関連商品も豊富です!
1本目に安いギターで慣れてから2本目以降で自分に合うギターを見つける人も多いので、そういう意味でもこの価格でこのセットはかなりお得です。「挫折したら勿体無いな・・・」「お試しでギターを始めてみたい」という人はもうこのセット1択ですね。
このセットまさにお金をかけずこれからギターを始めたい方にぴったりです!

【番外編】1万円のギターと30万円のギターを弾き比べ
こちらのYouTube動画をご覧ください。初心者のギターは質が悪いという人もいますが、ぶっちゃけ弾き手や音作りが上手ければそれなりのクオリティの音を出すことは可能です。
一応この1万円のギターも紹介しておきます。このギターでもこの音は出せれるのです。(もちろんアンプ等他の機材は違いますが。)
【まとめ】エレキギター入門 初心者におすすめのセット
ここまで初心者におススメのエレキギターセットを紹介してきました。
初心者セットにもかなりの数がありますが、是非自分に合う1本を見つけて、ギターを始めてもらえたらなと思います。
近年ではYouTubeでの弾いてみた動画など、バンドを組めなくても個人での発信はできる時代になっています。バンドを組んでもよし、個人で弾いて楽しむのもよし、自分なりのギターとの付き合い方を探してみて下さい♪
ギターには無限の可能性が溢れています。是非あなたもこの楽しさを味わってみて下さい♪