
・楽天カードを持ったらどんないいコトがあるのか知りたい!
こんな悩みを解消します。CMでも有名な楽天カード。あなたの周りでも持っている人は多いんじゃないかと思います。
管理人は楽天カードをかれこれ7年使用していますが、もう最初に結論を言っちゃいます。あなたがまだ楽天カードを持っていないのであれば、すぐに楽天カードに切り替えることをおすすめします!
日々の買い物や公共料金、携帯代などの支払いを楽天カードでしてない、それだけでもうかなり勿体無いです。
当記事では楽天カード激推しの理由4つを紹介していきます。この記事を読めば、楽天カードでどのような恩恵を受けれるのか知ることが出来ますよ。楽天カードを持っている人も、この記事を読んで今一度楽天カードの使い方を見直してみて下さい。

楽天カードはこんな人におすすめ!
- お金を節約したい!
- 手軽にクレジットカードを作りたい!
- クレジットカードの年会費は払いたくない!
- お得にネットショッピングがしたい!
- 家計管理を簡単にしたい!
- 携帯料金をお得に払いたい!
- 公共料金をお得に払いたい!
- 保険料金をお得に払いたい!
- 楽天ポイントが貯まる店でよく買い物をする
- 楽天Edyが使える店でよく買い物をする
- キャッシュレス決済をよく使う
- ふるさと納税で減税したい!
- 投資信託を始めてみたい!
- 金利のいいネット銀行を利用したい!
- よく旅行にいったりホテルを予約する!
- 飛行機や空港のラウンジをよく利用する
- 楽天カードをおすすめする理由4選
目次
楽天カードの概要
まず最初に楽天カードの概要について触れておきましょう。楽天カードは以下のような仕様になっています。
楽天カードの仕様
カードの種類 | Mastercard、Visa、American Express、JCB |
デザインの種類 | ・通常デザイン ・お買いものパンダデザイン ・FCバルセロナエンブレムデザイン ・FCバルセロナプレイヤーデザイン ・ミニーマウス デザイン ・ミッキーマウス デザイン ・楽天イーグルスデザイン |
年会費(税込み) | 永年無料 |
付帯機能 | 楽天Edy※1:選択可 楽天ポイント:有 |
ETCカード | 付帯可能
※ETC年会費:楽天会員ランクがダイヤモンド・プラチナの会員、楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカード保有者は年会費無料。それ以外の会員は年会費550円(税込み) |
家族カード※2 | 付帯可能 |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 |
ポイント | ・お買い物で100円につき1ポイント ・楽天市場でポイント最大3倍 |
※1 楽天Edy:プリペイド型電子マネー。対象の店舗であれば楽天Edy決済で支払いが可能
※2 家族カード:生計を同一にする配偶者、親、子ども(18歳以上)に限り付帯カードで支払いが可能
また、セキュリティに関してもきちんと対策されています。
【楽天カードのセキュリティ対策】※一例
・カード利用お知らせメール
・カード偽装防止ICチップ
・本人認証サービス
・第2パスワード
・アプリ指紋/顔認証ログイン
・紛失/盗難24時間365日対応
セキュリティについての詳細はこちら
年会費無料でこれだけついているのは安心ですね。当然支払い方法の変更なども柔軟に対応してくれますよ。

楽天カードを激推しする理由4つ
楽天カードを激推しする理由は以下の4つです。
- その①ポイントバックが半端ない
- その②ポイント用途が幅広い
- その③アプリとの連携が神
- その④これだけ揃って年会費無料
順に解説していきます。
楽天カード激推しの理由その① ポイントバックが半端ない
まず、楽天カードはポイントの還元率がかなり高いです。
通常のポイントの貯まり方は以下の通りです。
楽天ポイントの貯まり方
100円につき1ポイント。
これだけ聞いても「そんなにすごいの?」と思うかもしれませんが、楽天市場の買い物で楽天カードを使うと獲得ポイントが3倍となります。(※楽天ゴールドカードを使用すればポイント5倍)
さらに、楽天市場では毎月「0と5の付く日」はポイントが5倍となりますし、お買い物マラソンというイベントにエントリーすれば10倍(条件を満たせば最大44倍)のポイントをゲットできるのです。
これだけポイントが戻ってくればかなりお得に買い物ができますね。
実際、お買い物マラソン中の「0と5の付く日」はみんなが一斉にたくさん買い物をするので、日用品などときには売り切れになることもあります。家電など数万円の大きな買い物をする場合はポイントがかなり戻ってきますよ。
楽天市場でのポイントアップ狙い目!
・楽天カードでの支払い:ポイント3倍
・0と5の付く日:ポイント5倍
・お買い物マラソン:最大ポイント10倍(条件達成で最大44倍!)
※他にも「39キャンペーン」や楽天イーグルス・ヴィッセル神戸・バルセロナの勝利で「ポイント倍キャンペーン」など、随時ポイントアップキャンペーンを実施中!

また、ポイントがつくのは楽天市場での買い物だけではありません。次のような支払いや組み合わせ、キャンペーンでもポイントバックが可能です。
これらもすべてポイントバック!
・携帯料金の支払い
・公共料金(ガス、電気)の支払い
・楽天トラベルで予約(ポイント最大2倍)
・楽天証券での投信積立(1%バック)
・楽天カードの優待店舗でポイント2倍以上
・楽天経由のふるさと納税でもポイントバック
・アプリ(ポイントスクリーン)などからポイント獲得
・楽天銀行での楽天カード引き落とし設定でポイント最大16倍
※ポイント獲得の詳細はこちら
楽天は幅広い事業を展開しているため、携帯や電気、旅行から銀行に至るまで楽天経済圏で生活をすれば、ほとんどの支出からポイントバックを狙うことができるのです。

\ 今なら5,000ポイントプレゼント! /
楽天カード激推しの理由その② ポイント用途が幅広い

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
理由2つ目は、楽天ポイントの用途がかなり幅広いという点です。
楽天ポイントの使い方
1ポイント=1円として使用可能。
楽天ポイントは基本的に1ポイント=1円として使用可能ですが、以下のようにかなりいろいろな使い方ができます。
【楽天ポイントの使い方】※一例
・楽天市場での買い物
・楽天ポイントカード加盟店での支払い
・楽天Pay加盟店での支払い
・楽天Edyへのチャージ
・楽天トラベルの予約
・楽天銀行での手数料支払い等
・楽天証券での運用
・月々の支払全般(カード払い金をポイントで払える!)
ポイントの使用についての詳細はこちら
楽天ポイントは楽天市場での買い物に使えるのはもちろん、楽天Payや楽天Edyにチャージして普通に店頭での買い物でも使用可能です。ポイントを使って購入してもポイントはさらに貯まるので、やはりお得に買い物が可能です。
1番は楽天カードの引き落としにポイントを使用できる、という点です。これが可能なのでもはや全ての支払いでポイントを使えるといってもよいでしょう。

\ 今なら5,000ポイントプレゼント! /
楽天カード激推しの理由その③ アプリとの連携が神
理由3つ目は、楽天カードとアプリの連携が非常に優れているという点です。現在のカード払い状況やポイントの貯まり方が一目で分かります。
クレジットカードによってはアプリがなかったり、アプリが使いにくいものが多いですが、楽天関係のアプリはストレス無く使えるものが多いです。
楽天関係のアプリは数多くありますが、楽天カードを作った際は必ずインストールすることをおすすめします。
【楽天関係のアプリ】※一例
・楽天カード(カード支払い管理用)
・楽天市場(買い物用)
・楽天Pay(キャッシュレス決済用)
・楽天Edy(プリペイド用)
・楽天ポイントクラブ(ポイント管理用)
・楽天ポイントスクリーン(ポイントゲット用)
・楽天モバイル(携帯用)
・楽天銀行
・楽天証券etc.
メリットとしては、アプリ間の連携が取れているため支払い状況がすぐに反映され、支出やポイントの管理がしやすい点です。また、サービス毎にアプリが独立しているため、この機能を使いたいときはこのアプリ、というように使い分けがシンプルです。もちろんアプリは全て無料です。
デメリットとしては、アプリの数や種類が多いため慣れが必要な点です。支払い状況が分かる「楽天カード」のアプリは最低限持っておきましょう。ログインするための暗証番号の記録も必須です!

楽天カード激推しの理由その④ これだけ揃って年会費無料
理由4つ目は、これだけ使い勝手がいいクレジットカードにも関わらず年会費も手数料も全て無料という点です。いくら使っても無料です。当然、更新の際もお金はかかりません。
しかも、今ならカードを申し込みして買い物をすると、5,000円ポイントプレゼントのキャンペーンをしています。
もはや5,000円が無料で手に入るようなものですね。(笑)

\ 今なら5,000ポイントプレゼント! /
【おまけ】楽天経済圏を最大限に有効活用するには??
楽天カードを使って支出を徹底的に見直せば、生活費はかなり下げることが可能です。
最大限に楽天経済圏を有効活用した場合
・ネットショッピング:全て楽天市場(お買い物マラソンでまとめ買い)
・店頭での買い物:楽天Pay、楽天カード
・携帯:楽天モバイル(格安SIM + 楽天カード払い)
・電気:楽天でんきへ切替(+楽天カード払い)
・保険:楽天保険へ切替(+楽天カード払い)
・減税:楽天経由でふるさと納税(お買い物マラソン + 楽天カード払い)
・銀行:楽天銀行(マネーブリッジで普通預金金利が0.10%)
・将来への貯蓄:楽天投資信託(楽天カード払いで1%バック + 楽天銀行とのマネーブリッジ)
これだけの支払いを楽天カードにすれば、かなりのポイントバックや節約に繋がるはずです。試したいものがあれば是非!
【まとめ】楽天カードを激推しする理由
ここまで楽天カードの特徴と、楽天カードを激推しする理由について解説してきました。ここでまとめをしておきましょう。
- その①ポイントバックが半端ない
- その②ポイント用途が幅広い
- その③アプリとの連携が神
- その④これだけ揃って年会費無料
楽天カードは「日本で1番使われているクレジットカード」と言われるのも納得の非常に使い勝手の良いカードです。
楽天そのものが幅広い事業やサービスを行っているため、まさに持っていて損はしない一枚といえるでしょう。
年会費無料と申し込みのハードルも低いので、ぜひあなたも楽天経済圏で超お得な生活を送ってみて下さい。

\ 今なら5,000ポイントプレゼント! /